SSブログ
労働衛生コンサルタントの過去問や、労働安全衛生・環境関係の法令改正情報を綴っています。
 
労働衛生工学(記述式)過去問【更新】R04分追加完了
健康管理(記述式)過去問R03分まで[R04分連載開始]
 
労働衛生工学:記述式の出題ポイント 索引【更新】
(各種労働衛生関係の講習会での修了テスト問題から編集)
  

事業運営のための衛生工学知識を深め、また、労働衛生コンサルタントを目指す方の参考になるよう、衛生工学の知識と新しい法令の告知情報を中心に記載していきます。

 
口述試験:衛生工学の情報のまとめ(クリックすると開きます)
環境計量士の資格から、順番に、労働衛生コンサルタントに繋がったので、環境関連の話題も載せています。

労働衛生工学過去問(R01-4-2) [労働衛生コンサルタント過去問:労働衛生工学]

労働衛生コンサルタントの筆記試験を受験される方を応援するために、過去問について、一問ずつ解いていきたいと思います。<<尚、回答例は小生の見解ですので、誤解誤答についてはコメントにてご意見を頂きたいと思います。>> 

 

労働衛生工学 第47回(令和元年)
昨日に続いて、問4の局所排気装置設計計算書を完成させていきます。
令和元年のダクト系統図問R0104_1.png 
 

問4 図に示す局所排気装置の系統線図について、以下の設問に答えよ。

ただし、ダクトの断面は全て円形とし、空気密度は1.20 kg/m3、フード3 の必要排風量は40.0 m3/min とする。(1)、(2)及び(7)については計算過程を示せ。計算は有効数字4桁で行い、解答は4桁目を四捨五入して有効数字3桁で答えよ。(3)及び(4)の局所排気装置計算書は有効数字4桁で答えよ。

 


(力仕事で)各区画の部分圧力損失・累計圧力損失・静圧の順に計算します。
【速度圧と圧損係数の掛け算】と【直管圧損とダクト長の掛け算】です。
解R0104_主b.png
 
次に、部分圧力損失を順番に足して、累計圧力損失を求めます。
 
①フード側0-1からから、部分圧力損失を順番に加えていきます。  
②排気口からは、18-0から遡って、下から上に加えていきます。 
解R0104_主c.png
 
さらに、各区画の静圧を計算します。
ファンより手前:フード側は(静圧=-速度圧ー累積圧力損失)
ファンより外側:排気口側は(静圧=-速度圧+累積圧力損失)
で求めます。
計算結果が下表。
解R0104_主d.png
局所排気装置計算書②も同じように計算します。 
R104x1.jpg
 
これで計算表は完成です。
明日は、この表の結果も使って、残りの小問を解いていきます。
 
最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
資格・スキルアップランキング
沼野先生の本で、みっちり勉強しましょう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。