SSブログ
労働衛生コンサルタントの過去問や、労働安全衛生・環境関係の法令改正情報を綴っています。
 
労働衛生工学(記述式)過去問【更新】R04分追加完了
健康管理(記述式)過去問R03分まで[R04分連載開始]
 
労働衛生工学:記述式の出題ポイント 索引【更新】
(各種労働衛生関係の講習会での修了テスト問題から編集)
  

事業運営のための衛生工学知識を深め、また、労働衛生コンサルタントを目指す方の参考になるよう、衛生工学の知識と新しい法令の告知情報を中心に記載していきます。

 
口述試験:衛生工学の情報のまとめ(クリックすると開きます)
環境計量士の資格から、順番に、労働衛生コンサルタントに繋がったので、環境関連の話題も載せています。
その他、労働安全関係 ブログトップ
前の5件 | -

令和5年度 労働衛生のしおり [その他、労働安全関係]

2023年度の労働衛生コンサルタント 筆記試験まで、1か月となりましたね。

 

本ブログも、この1か月アクセス数が伸びているようで、

このブログが、受験される方のお役に立てているようであれば、嬉しいです。

 

さて今日は、8月に発行された「令和5年度 労働衛生のしおり」について、勉強してみたいと思います。

IMG_8666.jpg

最新の労働衛生の災害状況や法令改正の動向が、まとまっていますので、筆記試験の法令の勉強には、多少なりとも役立ちますし、筆記試験のあとの口述試験対策としては、世の中の動きの理解を助けるのに、役立つと思います。

 

巻頭の第一部「労働衛生の現況」を見ると、休業4日以上の労働災害は下げ止まり、から、やや微増となっています。労災認定された新型コロナ感染症の数字を除いての結果なので、事態は深刻ですね。

IMG_8667.jpg

また、健康診断の有所見者数も高止まりしています。過労死の労災認定件数は、伸びる一方。自殺者も下げ止まりから増加に転じています。

IMG_8668.jpg

第二部の「最近の健康管理の動向」のTOPOCSも、復習に良いと思います。

 

特集1は、新しく始まった「新5か年計画:第14次労働災害防止計画」のまとめになっています。

①中高年齢の女性の行動災害(作業行動に起因する災害)の防止

②多様な働き方(フリーランスなど含め)における災害防止

などが、ポイントかもしれません。

IMG_8673.jpg

特集2は、「新たな化学物質管理」についてです。

このブログでも度々紹介していますが、実効のあるリスクアセスメントの普及で、新たな化学物質による災害や疾病を未然に予防できるか?、個人的には、かなり難しい課題だと感じていますが、今取り組むべきことかもしれません。

IMG_8674.jpg

 

以降、TOPICSが①から⑧まで、あります。

 

「あーそんなことあったよね」と、思い出して記憶を刷新すると、良いかと思います。

 

①労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」の見直し版の公表

IMG_8672.jpg

②腰痛を防ぐ職場の事例集公開(111事例を掲載)

③騒音防止ガイドライン 30年ぶりに改訂(騒音ばく露の個人測定と評価の活用)

④金属アーク溶接等作業主任者技能講習開始R6/01/01から

⑤石綿事前調査が、有資格者限定に(R5/10/01から)

⑥自動車運転者の時間外労働制限の上限が年960時間に(R6/4/1から)

⑦第10次粉じん障害総合対策 (まだまだ、建設現場などの粉じん障害が減らない)

⑧労働者死傷病報告等 電子申請が義務化(電子化が、新型コロナ対策もあって一気に進んだ感があります。河野太郎さんのPUSHもあるのかな)

 

以上。

 
最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。
  にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村  
 
 
資格・スキルアップランキング
 
#労働衛生コンサルタント,#口述試験,#試験対策,#労働衛生工学,#筆記試験,#記述式試験
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

労働安全衛生展 出張報告 [その他、労働安全関係]

労働安全衛生展 出張報告 7/27に参加しました。

 

30-40企業が出展。名刺交換させていただいた企業さんを紹介します。

 

アジアクリエイト(株) 松井様

安全体感装置と、出張講習などを紹介

https://asia-create.jp/training-center

 

粉じん爆発とか巻き込まれ体感とか、多種多様な装置をお持ちされています。最近は、youtube動画もありますが、実際、私も体験してみると、インパクトが違います。

危険体感01.jpg

感電・過電流・トラッキング安全体感装置

 

展示会場では、カタログにない活線の切断感電体験装置のデモを体験させていただきました。


清水建設さんの安全体験車両も有名ですね。

安全体感車「甕割号(かめわりごう)」

https://www.shimz.co.jp/company/about/news-release/2022/2022002.html

kamewarigou.jpgkamewarigou02.jpg


(株)モアグリップ 専務取締役 村田様

耐滑塗装の実演。塗料だけの少量販売から、工場床面の塗装請負まで。

https://suvelankakumei.jp

DIYサイズでの販売は、試し塗りとかちょっとした屋内階段の滑り止めとかにお勧め

https://suvelankakumei.jp/non_slip/

しかも、骨材には、廃瓦や陶器片を破砕して使用。アップサイクルなエコロジー商品。

mv_pc.jpg

 

(株)ピカコーポレーション 部長 山川様

https://www.pica-corp.jp/

 

今年の10/1から義務化される、2t以上のトラックの荷台への昇降設備の展示

https://www.pica-corp.jp/safety/nieki.php

手すり付きの新製品を特価で展示

https://www.pica-corp.jp/products/products.php?id=505&h_cat1=6&h_cat2=24

TRUCK01.jpgTRUCK01.png

 

(株)ツールマート 課長 酒井様

https://www.toolmart.jp/

フォークリフト用安全対策備品の展示紹介。

フォークリフト用のドラレコやバックモニターの他、いろいろな装置を展示。

今あるフォークリフトに後付けできるのが魅力。

個人的には、「フォーク水平ランプ」が良かったな。

https://www.toolmart.jp/product/lamp/

forkLIFT水平.jpgforkLIFT水平02.png

 

その他 

○スピード警告装置

構内の制限速度が守られているか確認したいという声に応えました。

 

○接近警報システム(方向検知タイプ)

フォークリフトの接近をセンサーで検知し、光と音で知らせます。

 

○ワーニング ラインライト2

LEDのブルーライトが床面を照射。フォークリフトの接近を知らせます。


 

 

大林グループの(株)オーク情報システム 課長 坂上様

無線通信できるWGBT計測機器を複数台、建設現場の各所に配置して、一括監視を実施。

移設も容易で、工事の進行に合わせて監視箇所を変えられるのも魅力。

 

ユニパルス(株) 課長 吉岡様

電動バランサーの実演展示、

https://www.robotec.tokyo/

重量物の負荷軽減だけでなく、加重センサーの制御で、落下事故なども防止できるとのこと。

 

一斗缶のアタッチメントが実演されており、傾けて注ぐこともできるようなアタッチメントも展示。アタッチメント類は、注文生産にも応じてくれるらしいです。

 

中小企業向けの安全対策融資「エイジフレンドリー補助金」の紹介もしていました。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09940.html

https://www.jashcon-age.or.jp/

 

(株)テラモト 

クッション性のある床材や、クッションマットの展示。

立ち作業で疲れないとのこと

 
今後、大阪でも開催予定だそうですので、
機会があれば参加してみてはどうでしょうか?

 
最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。
  にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村  
 
 
資格・スキルアップランキング
 
#労働衛生コンサルタント,#口述試験,#試験対策,#労働衛生工学,#筆記試験,#記述式試験
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

令和5年度こども霞ヶ関見学デー 労働基準局開催プログラム [その他、労働安全関係]

令和5年度こども霞ヶ関見学デー 労働基準局開催プログラムが、公開されました。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/index_00022.html

 
厚労省と環境省の全体のプログラムはこちら
予約は締め切りが過ぎていますが、加藤厚労大臣とも話せるらしい
 
労働基準局開催プログラムでは、三つのイベントがあるようです。
qrcode_www.mhlw.go.jp02.png
qrcode_www.mhlw.go.jp.png

会議室で、クイズと体験イベントに参加するようです

「あんえい犬」くん、ちょっと可愛いですね。

https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/001123934.pdf

 
最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。
  にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村  
 
 
資格・スキルアップランキング
 
#労働衛生コンサルタント,#口述試験,#試験対策,#労働衛生工学,#筆記試験,#記述式試験 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

安全の指標 令和4年版 [その他、労働安全関係]

コンサル会から「安全の指標」(中災防編)が届きました。
労働安全コンサルタント受験の必須書籍ですね。
IMG_6192.jpg
会社内で使用できる図表は、デジタル版で入手できるようです。
IMG_6193.jpg
注目は、ピックアップデータの
行動災害の発生状況ですね。
IMG_6194.jpg
設備リスク起因の労災は、減少していますが、
行動リスク起因の労災は、増加傾向です。

特に、小売業・社会福祉施設では、半数以上の労災が
転倒・無理な動作や反動、になっています。


最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。
  にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村  
 
 
資格・スキルアップランキング


#労働衛生コンサルタント,#口述試験,#試験対策,#労働衛生工学,#筆記試験,#記述式試験


こちらから購入可能です。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

令和3年度「『見える』安全活動コンクール」結果発表 [その他、労働安全関係]

厚労省から令和3年度「『見える』安全活動コンクール」の結果発表のお知らせがありました。
見える化.jpg
令和3年度「『見える』安全活動コンクール」の優良事例を決定しました
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24351.html
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/2021/result.html
 
下記の9分野で「創意工夫が認められた事例、簡易な取組であるが効果的であると評価された事例等、優良な80の事例」が選考されました。

ナッジ活用のジャンルは、「ヒトの行動の癖」を旨く使った事例なので、効果が高そうですね。

個人的には、建設機械の昇降時の持ち手と、足かけ部分に、ピンクの滑り止めテープをm値いた事例が気に入りました。建設機械って、黄色と黒が多いので、危険を示すいわゆる「トラテープ」だと目立たないので「ピンクが良いね」というのと、滑り止めテープを用いることで、グリップ力も上がるので一石二鳥という点です。

重機昇降時の三点支持の【見える化】!
危険個所にはトラテープで明示が一般的だがバックホウやクレーンには黄色が多く、見づらいことがある。
目で分かりやすいような色や材質だと危険意識が高まり行動へと移せる。
~~~【PR内容】~~~
目立つ色の滑り止めテープを使用することで重機の昇降時に正しい場所から乗り入らずに転落、昇降時に足を滑らせ転倒や踏み外して転落するといった災害を防ぐことが出来る
参考資料: 資料
応募事業場名: 鹿島建設株式会社
業種: 建設業

見える化03.jpg

Ⅶ.化学物質による危険有害性の「見える化」は、事例数が少ないですが、

「イビデン」さんの、カバーに用いている半透明のビニール袋の色で、内容物の「中性」「酸性」「アルカリ性」を示す例が、個人的にお気に入りです。

使用されている薬品種類の見える化
フィルターハウジングで使用されているビニールカバーの色で使用薬品の中性、酸性、アルカリ性をすぐにわかるようにした
~~~【PR内容】~~~
色付きビニール(中性:無色、酸性:ピンク、アルカリ性:緑)を薬液飛散防止カバーにすることにより、薬品の性質の表示と飛散防止と注意喚起を両立させた。
参考資料: 資料
応募事業場名: イビデン株式会社PKG事業本部 生産部 製造3G コア形成1T 2Fめっきサークル
業種: 製造業

資料の写真だと、区別が判りやすいです。メッキ屋さんならではの、着眼点ではないかと思います。

見える化02.jpg

こういった工夫が、現場の安全を支えると思います。

 

自分提案の引き出しにも入れて、現場指導に役立てたいですね。

 


最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。
  にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村  
 
 
資格・スキルアップランキング


#労働衛生コンサルタント,#口述試験,#試験対策,#労働衛生工学,#筆記試験,#記述式試験



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の5件 | - その他、労働安全関係 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。