コンサル会から令和5年版の「安全の指標」が届きました。


安全の指標 令和5年度 | 図書 | 中災防:図書・用品

第14次労働災害防止計画が載っていますので、少し勉強してみます。

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000197308.html

(計画の本文)PDF

(計画の概要)PDF

 

トピックスとしては、以下の5点です。

 

計画の全貌


自律管理に向けた施策


小売業及び介護施設における行動災害防止


特に、中高年の女性の事故が増えている実態を踏まえたものですが、飲食業や旅館業でも以前から多いなと言う印象があったので、「今更」いささか遅いと感じていますが、これから、介護施設含め多くの事業での労働力・人材不足が予測されていますので、安全な職場にして長く働いて貰うという社会的要請は大きいですね。

 

個人事業者等に対する保護措置の義務化


下請けの個人事業者やその家族にも、保護具着用の指導や注意喚起を義務付けるものです。

「建設アスベスト訴訟の最高裁判決において、労働安全衛生法第22条は、労働者だけでなく、同じ場所で働く労働者でない者も保護する趣旨との判断がされたことを踏まえ」たものですね。

 

テールゲートリフター操作業務を特別教育の対象に


https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000212478.html

 

運送トラックや引っ越しトラックに沢山付いていますが、安全衛生法の規制が弱かったんですね。女性ドライバーも増えており、重たいカーゴの積み降ろしが多いので、是非受講して事故の無いようにして欲しいと思います。

テールゲートリフターを安全に使用するために 

https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/houkoku/houkoku_2018_01.html

https://www.jil.go.jp/kokunai/mm/hourei/kokuji/20230328.html

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。
 
にほんブログ村  
 
 
資格・スキルアップランキング

 

#労働衛生コンサルタント,#口述試験,#試験対策,#労働衛生工学,#筆記試験,#記述式試験