労働衛生コンサルタントの筆記試験を受験される方を応援するために、過去問について、一問ずつ解いていきたいと思います。<<尚、回答例は小生の見解ですので、誤解誤答・ご不明な点についてはコメントにてご意見を頂きたいと思います。>>


労働衛生工学 R01

問 1 労働環境における有害物質に関する以下の設問に答えよ。





1)日本労働衛生学会による「許容濃度の勧告」に記された「化学物質の許容濃度」の定義の一部である以下の文中の A F に当てはまる語句又は数値を解答欄に記入せよ


許容濃度とは,労働者が 1 時間,週間時間程度,的に激しくない強度で有害物質に曝露される場合に,当該有害物質の平均曝露濃度がこの数値以下であれば,の労働者に健康上の悪い影響が見られないと判断される濃度である.曝露時間が,あるいは強度が弱い場合でも,許容濃度を越える曝露は避けるべきである.



回答は、下記画像をクリック


←クリックして拡大※


落ち着いて考えれば、常識的な問題でした。






2)国際がん研究機関(International Agency for Research on Cancer)による発がん性分類を説明せよ。



回答は、下記画像をクリック


これも、常識的な問題ですね。IからIVがあって、

Iは確定、IIA、IIBが、可能性の大きさでA/Bに分かれていて、

IIIは、情報なし+不明。IVは、発がん性なし。

ということです。








2)ろ過式呼吸用保護具の分類について、次の図の A ~ G に当てはまる語句を解答欄に記入せよ。






回答は、下記画像をクリック




知っているようで意外と書けないので、焦りますね。

CとDは、ちょっと意地悪で、何種類も回答がありそうですが、

こちらを参考にすると良いと思います。


衛生コンサルタントとしては、保護具の構造や機能を理解して、適切な保護具を選択するようアドバイスしなければならないということですね。


問1の後半は、後日また。


最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村
資格・スキルアップランキング





興研 電動ファン付き呼吸用保護具 サカヰ式 BL-200H-02 387274



  • 出版社/メーカー: 興研

  • メディア: Tools & Hardware