労働衛生コンサルタント

記述式 労働衛生工学の試験問題の傾向を数回に渡って載せています。


第五回は(問3と問4)について。


問3問4は、どちらも局所排気装置の設計に係わる計算問題です。


どちらか一方は、圧損計算表を実際に埋めていく作業になっています。

局所排気装置の届出をしたことのある、空調設備屋さんなら、ほぼ楽勝の計算ですが、

今時は、自分で電卓で計算することはなく、表計算ソフトでちょちょっと書いているでしょうから

時間との闘いかもしれません。試験対策ではこの計算を練習することがポイントとなります。


もう一方は、もう少し、機械っぽい計算問題で、ファン特性(回転数・風量・静圧)やダクト内の圧力損失の原理に関した問題です。

ダクトに小穴を開けて、アネモマスターとピトー管を用いて、風速と静圧を求めるといった作業を行って、ファンの回転数・静圧特性と排風量の関係などが適正かどうかを点検しますので、届出と言うよりは、装置の点検に係わる計算の様にも感じます。局所排気装置の点検資格を勉強された方は、馴染みやすいかもしれません。


沼野先生の参考書をみっちり勉強することをお勧めします。



表 問3問4の出題傾向





 
 
 
問3
問4


2011
H23
39回
局排圧損、静圧バランス計算
圧力損失計算書

スロット式ダクト設計
気中濃度の推定



2012
H24
40回
局排設計
圧力損失計算書

キャノピーフード設計
差圧計算



2013
H25
41回
~~(データなし)~~
~~(データなし)~~


2014
H26
42回
~~(データなし)~~
~~(データなし)~~


2015
H27
43回
局排計算:スロット式フード
圧力損失計算書

局排計算:浄化装置
<物性的な計算>



2016
H28
44回
プッシュプル換気:設計
囲い式フードと外付けフード
圧力損失計算書(粉じん)



2017
H29
45回
局排設計
圧力損失計算書

局排設計
ファンの特性と設計



2018
H30
46回
局排設計
ファンの特性と設計

局排設計
圧力損失計算書



2019
R01
47回
局排設計と評価
静圧・全圧・位置圧。

局排設計・静圧バランス
圧力損失計算書



2020
R02
48回
キャノピー型フードの設計計算  マノメータによる測定
局排計算装置計算書
囲い式フード開口面速度ムラ
枝分かれバランス









最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村
資格・スキルアップランキング







新 やさしい局排設計教室―作業環境改善技術と換気の知識



  • 作者: 沼野 雄志

  • 出版社/メーカー: 中央労働災害防止協会

  • 発売日: 2012/12/01

  • メディア: 単行本