SSブログ
労働衛生コンサルタントの過去問や、労働安全衛生・環境関係の法令改正情報を綴っています。
 
労働衛生工学(記述式)過去問【更新】R04分追加完了
健康管理(記述式)過去問R03分まで[R04分連載開始]
 
労働衛生工学:記述式の出題ポイント 索引【更新】
(各種労働衛生関係の講習会での修了テスト問題から編集)
  

事業運営のための衛生工学知識を深め、また、労働衛生コンサルタントを目指す方の参考になるよう、衛生工学の知識と新しい法令の告知情報を中心に記載していきます。

 
口述試験:衛生工学の情報のまとめ(クリックすると開きます)
環境計量士の資格から、順番に、労働衛生コンサルタントに繋がったので、環境関連の話題も載せています。

作業環境測定士登録講習の記録(2) [作業環境測定士登録講習]

登録講習の復習がてら、印象に残った内容を記載します。

今後受講される方にも、参考にして頂ければと思います。


2/20午後

日測協の神山先生の講義。

何故、幾何平均を取るのか、とか、

第一管理区分と第二管理区分の意味を丁寧に説明してくれます。

試験合格してきた人には、当たり前のことかもしれません。

s-IMG_1977.jpg


後半で、実測値から幾何平均、幾何標準偏差、第一管理水準、第二管理水準を計算で求める実習がありますが 試験でも、この計算を行うので、時間の許す限り、電卓を叩く練習をお勧めします。

s-IMG_1981.jpg

幾何平均、幾何標準偏差は、電卓に慣れれば、数値が求まりますが、 管理水準は、対数の二乗の和の平方根の真数を求めるので、平方根を取り忘れたりするミスが多発します。 翌日も、休憩時間や実習の待ち時間で計算演習をするのが大事なようです。

2014年版 第1種・第2種作業環境測定士試験 攻略問題集

2014年版 第1種・第2種作業環境測定士試験 攻略問題集

  • 作者: 三好 康彦
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2013/10/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



最後まで読んで頂きありがとうございます。 お役に立てたようなら、下記のリンクをポチっとクリックして下さい。 


コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。