SSブログ
労働衛生コンサルタントの過去問や、労働安全衛生・環境関係の法令改正情報を綴っています。
 
労働衛生工学(記述式)過去問【更新】R04分追加完了
健康管理(記述式)過去問R03分まで[R04分連載開始]
 
労働衛生工学:記述式の出題ポイント 索引【更新】
(各種労働衛生関係の講習会での修了テスト問題から編集)
  

事業運営のための衛生工学知識を深め、また、労働衛生コンサルタントを目指す方の参考になるよう、衛生工学の知識と新しい法令の告知情報を中心に記載していきます。

 
口述試験:衛生工学の情報のまとめ(クリックすると開きます)
環境計量士の資格から、順番に、労働衛生コンサルタントに繋がったので、環境関連の話題も載せています。

R02労働衛生工学 記述式試験 回答速報⑥ [労働衛生コンサルタント過去問:労働衛生工学]

労働衛生コンサルタント、労働安全コンサルタントの筆記試験、お疲れ様でした。

受験者の方から問題を入手いたしましたので、順番に紹介しています。


今日は問3の後半。キャノピー型フードの設計計算でした。この問は、H24の問4に類似した問題です。

問R0203a.jpg

フードと汚染源の間隔   H = 0.35m
汚染源の一辺の長さ   E = 1.00m
フードの一辺の長さ    W = 1.20m
フードの仮想高さ     Z = 2×E[m]

(2)図に示すキャノピーフードについて、汚染源に熱源のない同じ形状の台上で作業を行う場合について、次の問に答えよ。
①必要排風量Q3(m3/min)を求めよ。必要排風量については次の式を用いよ。
Q3=60*1.4*フード周長×H×Vc
ここで、制御風速Vcは、1.0m/secとする。
②設問(1)で求めた排風量Q2の排風機が据え付けられている場合について、Q1,Q2、Q3の値を用いて、有害物質の除去の状況を簡潔に述べよ
③上記②において、もし十分な有害物除去性能が得られない場合、このフードの改造方法について述べよ。

(3)排風量設問(2)のQ3の場合について、次の問に答えよ。
ただし、フードの圧力損失係数は0.35とし、ダクト部分の圧力損失は無視してよい。
①図に示すマノメーターAの差圧を計算し、解答欄に示す圧力の単位に従って回答せよ。
  また、その計算過程を示せ
②図に示すマノメーターBの差圧を計算し、解答欄に示す圧力の単位に従って回答せよ。
  その計算過程を示せ




小生の回答案(2)

① =60*1.4*1.2*4*0.3*1 =120.96→121m3 →=141.12→141m3/分
ぴっころさんのコメントで間違いに気がついて修正しました。申し訳ありませんでした。
ご指摘ありがとうございました。
 
②熱源の上昇気流Q1が無い場合、Q2<<Q3であり、排風量Q2に適した排気ファンでは排風量が不足し、有害物質は十分に除去されず、キャノピーフード外に拡散する。
汚染源の3面に壁を付くって囲い式フードにするか、あるいは、フードの外周からカーテンを降ろすなどして、フードの見かけ開口面積を小さくして、補足面での制御風速を上げることが有効。
小生の回答案(3)
Q=120m3/分を用いる。→141m3/分を用いる
ダクト内風速は、風量/60/ダクト断面積、速度圧は、1.2/2×風速の二乗
ダクト内風速=141/60/(3.14*0.2*0.2)=18.7
ダクト内の速度圧=1.2÷2×18.7×18.7→209.8→210Pa
フード圧損=速度圧×フード圧損係数
=210×0.35=73.5Pa
①マノメーターA 速度圧
 210(pa)、あるいは、21.4mmH2O (210÷9.8)
②マノメーターB  静圧 =-速度圧-フード圧損
 -210-73.5=283.5→236Pa、あるいは、24.1mmH2O(236÷9.8)
2021/5/25 てるりんさんのご指摘で修正
 流速141m3/分で再計算。マノメーターA/Bが逆でした。



問4は、明日。


最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
資格・スキルアップランキング


やはり、沼野先生の本を隅々まで勉強しないといけませんね。


局排設計教室.jpeg



nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 4

ぴっころ

ちょまぷさんの試験問題の解説は大変勉強になります。
いつもありがとうございます。
1つ質問です。

キャノピーフードの排風量をもとめる計算ですが、
① =60*1.4*1.2*4*0.3*1 =120.96→121m3分
とありますが、
フードと汚染源の間隔 H = 0.35m なので、
① =60*1.4*1.2*4*0.35*1 =141.12→141m3分
ではありませんか?

間違っていたらごめんなさい。

by ぴっころ (2021-01-13 22:14) 

ちょまぷ

ぴっころさん

コメント・間違いのご指摘、ありがとうございます。

H24の(H)の値をそのまま使ってしまったみたいです。
修正しておきます。

もろもろ、ご参考になれば幸いです。
頑張ってくださいね。
by ちょまぷ (2021-01-14 20:30) 

てるりん

お世話になります。
問3の(3)で質問がございます。
マノメーターAは静圧ではなく、速度圧
マノメーターBは速度圧ではなく、静圧ではないでしょうか?
つまり、逆?
また、用いる排風量は120m3/minではなく141m3/minではないでしょうか?
一度、ご確認いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
by てるりん (2021-05-25 15:15) 

ちょまぷ

てるりんさん、間違いをご指摘頂きありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
Qは、上で間違いを訂正しているので、その値を使うべきところです。
また、Aは明らかに速度圧、Bは静圧ですね。
なんで、間違っちゃったんだろうとおもいます。
後ほど、本文も修正しておきます。
by ちょまぷ (2021-05-25 21:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。