SSブログ
労働衛生コンサルタントの過去問や、労働安全衛生・環境関係の法令改正情報を綴っています。
 
労働衛生工学(記述式)過去問【更新】R04分追加完了
健康管理(記述式)過去問R03分まで[R04分連載開始]
 
労働衛生工学:記述式の出題ポイント 索引【更新】
(各種労働衛生関係の講習会での修了テスト問題から編集)
  

事業運営のための衛生工学知識を深め、また、労働衛生コンサルタントを目指す方の参考になるよう、衛生工学の知識と新しい法令の告知情報を中心に記載していきます。

 
口述試験:衛生工学の情報のまとめ(クリックすると開きます)
環境計量士の資格から、順番に、労働衛生コンサルタントに繋がったので、環境関連の話題も載せています。

労働安全衛生マネジメントシステム規格ISO45001の改定動向 [その他、労働安全関係]

今日は、労働安全衛生マネジメントシステム規格ISO45001の改定動向についての情報です。
45001.jpeg 
TC 283の労働安全衛生タスクグループ 4 (TG4) の会合が持たれ、「労働安全衛生の新たなテーマ」について話し合いがされたそうです。
https://japan.irca.org/media/category02/iso45001_iso9004-update
 
既存のOH&S 規格の開発に情報を提供すること、将来のOH&S 規格に何を取り入れるべきかについて議論することが、このチームの役割だそうです。
 
<概要>
主たる見直しの観点
1)気候変動・アフターコロナ・などの外的要因が、労働安全衛生システムに与える影響
2)2018版を運用実績のレビュー・フィードバック
 
現時点で提案されている論点は下記
①仕事と職場の境界があいまいであること(テレワークなど)
②外的要因が仕事の内外で労働者の健康と安全にどのように影響するか
③リスクマネジメント
④心理社会的リスク
⑤職場での薬物 (麻薬、覚せい剤など) 使用/障害
⑥気候変動がOH&Sに与える影響、化石燃料からの移行を含む
⑦医療の進歩を含む新しい技術
⑧グローバルネットワークとサプライチェーン
⑨現代の奴隷制、輸送問題、アウトソーシング、請負業者
⑩効果的な実施、適合性評価、リーダーシップ
⑪働く人の代表及び協議
⑫水の入手可能性、水質及び配水
⑬敏捷性 (アジリティ) 及び変更のマネジメント
⑭人口動態の変化
⑮OH&Sの専門家の能力と可用性
 
テレワークの浸透を反映した①仕事と職場の境界があいまいであること
⑥気候変動への対応が、職場環境や業務・作業。社会構造にも影響を与えることの位置づけ
などは、環境ISO、品質ISOとの絡みもあるので、どのような議論がされるのか興味がもたれます。
 
⑤麻薬の使用、⑫水の入手、などは、日本国内の実情からは、ピンとこないですが、海外では大きな課題のでしょうか?。ただし、「⑨現代の奴隷制」については、ブラック企業や、外国人技能実習生の不当な労働管理など、国内でもその一端が垣間見えるため、ISO規格にどの様に組み込まれるのか関心がありますね。
 
一方で、③リスクマネジメント⑧グローバルネットワークとサプライチェーン⑩効果的な実施、適合性評価、リーダーシップ⑪働く人の代表及び協議⑮OH&Sの専門家の能力と可用性、などは、運用上の課題で、ISO以外の(法的あるいは技術的)変化を取り込むか否かを議論することになると思われます。
 
⑬敏捷性 (アジリティ) 及び変更のマネジメントについては、従来からの課題の「変更マネジメント」が昨今の市場環境変化の速さによって、より重要になってきていることを受けていると考えられます。「敏捷性」を規格でどの様に定義してシステムに落とし込むのか興味深いですね。
 日ごろの審査・監査活動の中では、「小さいPDCAを回す」とか「リスクを先取りする」というスタイルになるが、実効性を持ってスピードを上げるのは、個々の力量に掛かっているので、どのようなキーワードで規格がこの部分を強化されるのかが興味深いです。
 
関連する情報があれば、今ブログでも紹介してみたいと思います。
 
最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
資格・スキルアップランキング
#労働衛生コンサルタント,#口述試験,#試験対策,#労働衛生工学
対訳ISO45001:2018(JIS Q 45001:2018)労働安全衛生マネジメントの国際規格 ポケット版 (Management System ISO SERIES)

対訳ISO45001:2018(JIS Q 45001:2018)労働安全衛生マネジメントの国際規格 ポケット版 (Management System ISO SERIES)

  • 出版社/メーカー: 日本規格協会
  • 発売日: 2018/12/10
  • メディア: 単行本
ISO 45001:2018(JIS Q 45001:2018)労働安全衛生マネジメントシステム 要求事項の解説 (Management System ISO SERIES)

ISO 45001:2018(JIS Q 45001:2018)労働安全衛生マネジメントシステム 要求事項の解説 (Management System ISO SERIES)

  • 出版社/メーカー: 日本規格協会
  • 発売日: 2018/10/31
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

有効数字について① [労働衛生コンサルタント過去問:労働衛生工学]

有効数字について

子供のころから、四捨五入が当たり前だと思っていましたが、JISはそうではないので、いつも頭が混乱しています。


JISも下の方に、置いておきますが、こちらのページ
http://www.gs.niigata-u.ac.jp/~kimlab/lecture/numerical/round.html
の説明が、覚えやすいと思います。

<条件 1>
小数第(n+1)位の数字が 5 以外のときは,通常の四捨五入をする。
<条件 2>
小数第(n+1)位の数字が 5 のとき,かつ、小数第(n+2)位以下の数値が明らかに 0 でなければ通常の四捨五入により切り上げる。
<条件 3>
小数第(n+1)位の数字が 5 で,小数第(n+2)位以下の数値が不明なとき,あるいは 0 であるときは,次の判断による。
  小数第n位が偶数のとき,切り捨てる。
  小数第n位が奇数のとき,切り上げる。



こちらのコラムの一番下の説明もピンときますね


原則、四捨五入を用います。
ただし、1.235や1.245のように数値を丸める幅の一つ下の桁が5の場合、この5が明確に5なのか、切り捨てや切り上げられた5なのか判らないと解釈されます。
そこで、四捨五入による偏りを防ぐために、丸める幅の最後の桁が奇数の場合は切り上げ、偶数の場合は切り捨てとします。すなわち1.235は1.24に1.245も1.24となります。


JIS001.jpg
日本工業規格 JIS Z 8401:1961
数値の丸め方 Rules for Rounding off of Numerical Values
1.適用範囲
 この規格は、鉱工業おいて用いる十進法の数値の丸め方について規定する。
2.数値の丸め方
 ある数値を,有効数字n ケタ(1)の数値に丸める場合,または小数点以下nケタの数値に丸める場合には,(n +1)ケタ目以下の数値を,つぎのように整理する。注(1) 有効数字のケタ数とは,0 でない最高位の数字の位から数えたものとする。
①(n+1)ケタ目以下の数値が,nケタ目の1単位の1/2未満の場合には切り捨てる(例1参照)。
②(n +1)ケタ目以下の数値が,n ケタ目の1単位の1/2をこえる場合には,n ケタ目を1単位だけ増す(例2参照)。
③(n +1)ケタ目以下の数値が,n ケタ目の1単位の1/2であることがわかっているか,または(n +1)ケタ目以下の数値が切り捨てたものか切り上げたものかがわからない場合には,(a)または(b)のようにする。
 (a) nケタ目の数値が,0,2,4,6,8ならば,切り捨てる(例3参照)。
 (b) nケタ目の数値が,1,3,5,7,9ならば,n ケタ目を1単位だけ増す(例4参照)。
④(n +1)ケタ目以下の数値が,切り捨てたものか切り上げたものであることがわかっている場合には,①または②の方法によらなければならない(例5参照)。


【備考】
この丸め方は,1段階に行わなければならない。
たとえば,5.346 をこの方法で有効数字2ケタに丸めれば,5.3 となる。
これを2段階に分けて
5.346 →(1段階目) 5.35 →(2段階目) 5.4 のようにしてはいけない。


うーん、ややこしいと思うのは私だけ?


最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
資格・スキルアップランキング


#労働衛生コンサルタント,#口述試験,#試験対策,#労働衛生工学


京大生が書いた高校化学基礎編―「有効数字の見方」や「化学式の書き方」からはじめる (I/O BOOKS)

京大生が書いた高校化学基礎編―「有効数字の見方」や「化学式の書き方」からはじめる (I/O BOOKS)

  • 作者: 松本 直樹
  • 出版社/メーカー: 工学社
  • 発売日: 2012/08/01
  • メディア: 単行本
分析化学における測定値の正しい取り扱い方―“測定値”を“分析値”にするために

分析化学における測定値の正しい取り扱い方―“測定値”を“分析値”にするために

  • 作者: 上本 道久
  • 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
  • 発売日: 2011/03/01
  • メディア: 単行本




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

Global Climate Risk Index 2021 [その他 環境関連]

今日は、環境(気候変動のお話)


Global Climate Risk Index 2021を紹介します。
ドイツのNPO法人が発行しているランキングで、国や地域が気象関連の損失イベント(暴風雨、洪水、熱波など)の影響によってどの程度影響を受けているかを分析しています。
https://germanwatch.org/en/19777 pdfはフリーでDLできます。
2019年および2000年から2019年までの入手可能な最新のデータを考慮して更新されました。

kion01.jpg 

 2018のランキングは1位。西日本豪雨災害 熊谷の41.1℃
 2019では、モザンビーク(サイクロン)・ジンバブエ(大干ばつ) ・バハマ諸島(ハリケーン)に上位を譲ったものの、千葉市付近に上陸し大規模停電を引き起こした15号、東日本を中心に大雨被害をもたらした19号も、大変でした。

また、年平均気温も2020年は、3年連続で最高気温を更新しています。


kion02.jpg


 新型コロナ対策と、宮城県沖地震で、冬の間は忘れがちですが、これからの台風シーズン、気候変動対策待ったなしです。


最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
資格・スキルアップランキング


#労働衛生コンサルタント,#口述試験,#試験対策,#労働衛生工学


図解でわかる 14歳から知る気候変動 図解でわかるシリーズ

図解でわかる 14歳から知る気候変動 図解でわかるシリーズ

  • 作者: インフォビジュアル研究所
  • 出版社/メーカー: 太田出版
  • 発売日: 2020/07/23
  • メディア: Kindle版
「脱炭素化」はとまらない! ー未来を描くビジネスのヒントー

「脱炭素化」はとまらない! ー未来を描くビジネスのヒントー

  • 出版社/メーカー: 成山堂書店
  • 発売日: 2020/09/04
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

新「やさしい局排設計教室」 [その他、労働安全関係]

少し改訂されたと聞いたので、買い換えてみました。

IMG_4300.jpg

IMG_4301.jpg

平成24年第五版から、令和元年第七版に


ほとんど内容は変わっていません。

付録5の特化物が 令和元年版になったくらい、溶接ヒュームはまだ入っていません。


局所排気装置の設計計算については、唯一無二、不朽の名著ですね。


会社と、自宅の両方に置いておこう


最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
資格・スキルアップランキング


#労働衛生コンサルタント,#口述試験,#試験対策,#労働衛生工学



新 やさしい局排設計教室
改訂第7版

新 やさしい局排設計教室


沼野雄志 著
A5判 /448頁/2色刷
定価4,400円(本体4,000円+税10%)
発行年月日 20190228
第7版
NO.26114
ISBN No.978-4-8059-1842-5 C3053

ショッピングカート

作業環境の管理上、発生源対策として重視されている局所排気装置の設計・保守・届出などについて、筆者の多年の経験をもとに、そのノウハウも交え、だれにでも理解できるよう解説。最新の法令・知見等に基づき記述を改訂したほか、「圧力損失の計算」の項などを加え、必要な修正を施した。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

石綿を含有するおそれのある製品の輸入時の措置 [法令・通達情報※労働衛生]

石綿を含有するおそれのある製品の輸入時の措置
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T210520K0030.pdf 


製品の輸入の際に、以下を義務付けた。(当面、対象製品は、珪藻土などを加工した製品)
①石綿の有無及び含有率等を記載した書面を取得
②製品中に石綿がその重量の0.1%を超えて含有しないことを書面により確認
③分析を実施した者が厚生労働大臣が定める者に該当することを証する書面の写しを添付
④上記書面を製品を輸入後3年間保存



石綿をその重量の0.1%を超えて含有していることを知った場合には、遅滞なく、製品の名称及び型式等について、所轄労働基準監督署長に報告することを義務付け  


となっています。
 
昨年12月以降、一部の事業者が輸入し、国内において販売されていた珪藻土を主たる材料とするバスマット等の製品に、石綿がその重量の0.1%を超えて含有されていた事案が複数確認されていた事実を受けたものです。


珪藻土のバスマットは、抗菌効果もあって人気ですが、購入時には注意が必要ですね。ただし、割れたりしない限りは、含有されるアスベストが飛散することはないそうですので、心配な場合はビニール袋に入れて保管しておいて、メーカーさんに確認してから使用を再開するのが良いかもしれません。


ASB_2.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
資格・スキルアップランキング


#労働衛生コンサルタント,#口述試験,#試験対策,#労働衛生工学




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。