SSブログ
労働衛生コンサルタントの過去問や、労働安全衛生・環境関係の法令改正情報を綴っています。
 
労働衛生工学(記述式)過去問【更新】R04分追加完了
健康管理(記述式)過去問R03分まで[R04分連載開始]
 
労働衛生工学:記述式の出題ポイント 索引【更新】
(各種労働衛生関係の講習会での修了テスト問題から編集)
  

事業運営のための衛生工学知識を深め、また、労働衛生コンサルタントを目指す方の参考になるよう、衛生工学の知識と新しい法令の告知情報を中心に記載していきます。

 
口述試験:衛生工学の情報のまとめ(クリックすると開きます)
環境計量士の資格から、順番に、労働衛生コンサルタントに繋がったので、環境関連の話題も載せています。

六価クロムの水質環境基準値の見直し [法令・通達情報※環境関係]

7月19日、「六価クロムの水質環境基準等の改定について」、中央環境審議会(環境省)から答申が出されました。来年4月施行(予定)。




https://www.env.go.jp/council/49wat-doj/y490-02b/mat02_1.pdf


項目名 現行の基準値  → 新たな基準値

六価クロム 0.05 mg/L以下 → 0.02 mg/L以下


(地下水基準値も、遅れて改正されると思われます)

suishitsu01.jpg

経緯:

2018年9月 

内閣府食品安全委員会において、

六価クロムの耐容一日摂取量(TDI)が1.1μg/kg体重/日と評価

 

2020年4月 

水道水質基準の基準値が0.05mg/Lから0.02mg/Lに改正

 
土壌溶出量基準まで改正の議論が影響するかどうかは不明です。
今回の基準値強化で、現行の測定法の一部が、検出感度不足となるため、
測定法についても改正される予定です。

分析方法への影響JISK0102規格

65.2 .1:ジフェニルカルバジド吸光光度法

→使用するセルを原則として光路長50mmと明記


65.2 .3~6:電気加熱原子吸光法、ICP発光分光分析法、ICP質量分析法、流れ分析法

→標準品を用いた添加回収率確認作業を追加

   

65.2 .2:フレーム原子吸光法

→目標とする定量下限値(0.01mg/L)等を満たさないことから削除

 
秋ごろ環境省告示が発出されるということです。
 
最後まで読んで頂きありがとうございます。 下記のリンクをポチっとクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
資格・スキルアップランキング
#労働衛生コンサルタント,#口述試験,#試験対策,#労働衛生工学

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。